本当の食欲

 

食べないダイエットはよくないと言われても

じゃあ何を食べたらいいの?

ってなりますよね。

 

 

 結論から言ってしまえば、

 

あなたが食べたいもの、

食べられるもので大丈夫。

 

 

前回の記事でもお伝えしたように、

 

摂取カロリーが消費カロリーを

大幅に越えなければ、

太りません。

 

 

 

長いこと摂食障害でいると、

「お腹が空いたから食べる」

「これが食べたいから食べる」

という当たり前のことができなくなります。

 

それは、

「頭」で食べるようになってしまったから。

 

 

f:id:tmm1222o:20201220163711j:image

 

 

「これは〇〇カロリー」

「揚げ物は太るからダメ」

 

とか、

 

「お昼は12時に食べる」

「18時以降は食べちゃダメ」

 

などというように、

自分の中でのルールがあり、

食べ物も太るか太らないかで選ぶ

ようになっています。

 

 

でもやっぱり、本当は、

 

食べたいものを、

食べたい時に、

食べたい分だけ食べる

 

本当の食欲のままに

食べることができたら。

 

これができたらどれだけ幸せか。

 

普通の人には理解しがたいことです。

 

「食べたいなら食べればいいじゃん」

 

それができたら苦労しないわ!って。

 

それができないから苦しいのに。

 

 

f:id:tmm1222o:20201220165053j:image

 

 

 

 

でも、もしできるようになれるなら?

 

 

ちょっとだけ頑張ってみようと

思いませんか?

 

 

f:id:tmm1222o:20201220170959j:image

 

 

本当の食欲を知る方法、

それは、

 

体の声を聞いて食べる

 

です!

 

体の声?そんなのどうやって聞くの?

って思ったかもしれません。

 

 

f:id:tmm1222o:20201220165152j:image

 

 

特に過食の時。

 

お腹いっぱい食べても満たされなくて、

次から次へと食べ物を口に運んでいませんか?

 

おなかが空いているわけでもないし、

食べたいから食べるわけでもない。

 

食べるというよりも、胃に詰め込む。

 

苦しいはずなのに、

そうしていないと落ち着かないんですよね。

 

そしてふと我に返った時に後悔する。

 

 

 

そうならないために!

 

食事を食べ終わった後、まだ何か食べたい時。

 

これからご紹介する3つのステップ

試してみてください!

 

 

 

STEP1

「本当にまだ食べたい?」と体に聞く

 

STEP2

もし「食べたい」という声が聞こえたら

あと少しだけゆっくりと味わって食べる

 

STEP3

それを食べ終わったらもう一度

「もっと食べたい?」と聞く

 

 

これを繰り返しをします。

 

大事なのはステップ2の

時間をかけてゆっくりと、

味わって食べること。

 

 

f:id:tmm1222o:20201220165534j:image

 

 

はじめのうちは体の声がわからなくて、

「食べたいって言ってる気がするから食べる」

という感覚でも全然かまいません。

 

いきなり体の声なんてわからないから。

 

でも、これを繰り返し行っていくうちに、

 

「本当はもうお腹いっぱいだな」

「自分が本当に食べたいものはこれじゃない」

 

 

という体の声がわかるようになっていきます。

 

そしたら、

 

「今日はこのくらいにしておこう」

「これは我慢して明日○○

(本当に食べたいもの)を買いに行こう」

 

と、その日の過食を

回避できるようになります。

 

 

地道だけど、これを積み重ねることで、

本当の食欲がわかるようになっていきます。

 

 

 

本当に食べたいものを我慢していると

ストレスとなり、どこかで爆発します。

 

その爆発というのが過食なのです。

 

って考えたら、

 

食べたいものを食べたい時に食べる

 

これならストレスも溜まりにくく、

過食という爆発も起こりにくい

と思いませんか?

 

 

摂食障害だとこれがとてつもなく

難しいことのように思うかもしれません。

 

たしかにちょっと練習は必要だし、

時間がかかるかもしれません。

 

でも、

必ずできるようになります。

 

摂食障害になる前のあなたは

できていたのだから。

 

 

f:id:tmm1222o:20201220165711j:image

 

 

ちょっとずつ、

その頃の感覚を取り戻していきましょう!

 

 

 

負のスパイラル

食べたくない

 

その気持ち、ものすごくわかります。

 

だって私も食べたくなかったから。

  

いや、本当は、

食べたくないんじゃなくて

 

食べちゃダメ

 

そうやって

自分に言い聞かせていただけ。

 

食べたら太る

痩せていなきゃいけない

 

 

食べたくなかったり

食べられなくなる原因は

さまざまです。

 

ダイエットで意識的に

食べる量を減らすこともあれば、

ストレスなどから自然と

食べられなくなることも。

 

しかし原因は何であれ、

食べない・食べられない

ことには変わりありません。

 

今回は、原因に対してではなく、

食べない・食べられないことによる

体の変化についてお話しします!

 

 

 

食べなければ痩せる

 

これはもう言うまでもありません。

 

摂取カロリー<消費カロリー

 

となれば自然と体重は減っていきいます。

 

しかし摂取カロリーが極端に少なくなると、

残念なことに

基礎代謝も下がります。

 

 

まずはここで、

基礎代謝についてお話しします。

 

基礎代謝とは、

私たちが生命維持のために消費される

必要最小限のエネルギー代謝

のことをいいます。

 

体を動かすことでエネルギーは消費される

と思っている人も多いかもしれませんが、

何もせずじっとしている時でも

エネルギーを消費しています。

 

生きるということ、

つまり、

 

心臓を動かす

呼吸をする

体温を維持する

 

こういった生命活動の維持にも

エネルギーは消費されています。

 

基礎代謝とは要するに、

何もせず1日ぼーっと過ごすだけでも、

消費するエネルギーのことです。

 

 

 

基礎代謝について分かったところで

本題に戻ります!

 

食事を摂らない、極端に減らす

 

つまり、

摂取カロリーが基礎代謝以下になると

どうなるか。

 

体はエネルギー不足

起こします。

 

生命活動の維持に必要なエネルギーが

入ってこない。

 

そうすると体は、

カロリー不足の状態でも生きていけるよう

省エネ体質に変化します。

 

この省エネ体質こそが基礎代謝の低下です。

 

また、体は次いつエネルギーが

入ってくるかわからないため、

少しの食事でもエネルギーを使わずに、

脂肪として溜め込もうとします。 

 

つまり、

少し食べただけでも太りやすい体

になってしまうのです

 

それだけではありません。

 

本来体はエネルギーが不足すると

蓄えてある脂肪を燃焼して

エネルギーに変換します。

 

しかし、燃焼する脂肪が減ると、

今度は筋肉を分解し始めます。

 

筋肉はエネルギーを消費して体を動かす

いわゆるエンジンのようなもので、

このエンジンが大きければ大きいほど

消費するエネルギーも増えていきます。

 

 

なのにその筋肉が減ってしまうと・・・

 

もうわかりますよね、

 

基礎代謝が下がります。

 

つまり

“食べなきゃ痩せる”は

大間違い。

 

基礎代謝が下がって

脂肪が燃えにくい体

脂肪を蓄えやすい体

となってしまいます。

 

痩せたくて食事量を減らしたのに

痩せにくい体になってしまう、

 

負のスパイラル

なのです。

 

 

食事制限で摂取カロリーを減らしても

脂肪は燃焼されません。

 

体重が減っていたとしても、

実は脂肪を燃やしてくれるはずの

筋肉が減っていただけだったら?

 

本末転倒ですよね。

 

 

それでも食べないダイエットを

しようと思いますか?

 

 

 

摂食障害とSNS

前回の記事で

克服したい!と思ったあなた。

 

そんなあなたの周りには

どのような人たちがいますか?

 

身近な人たちだけではありません。

 

今の時代、SNSで簡単に

知らない人と繋がることができます。

 

 

今回はそんな、

SNSとの付き合い方

についてお話しします!

 

 

ハッシュタグ

摂食障害”や“拒食症”と検索すると

たくさんの投稿が出てきます。

 

体型の写真を載せている人、

体重を公表している人、

食事内容を載せている人。

 

SNSの使い方は人それぞれです。

 

そのため、

上記のような投稿がダメとは言いません。

 

しかし、こういった投稿を見て

体型も体重も食事内容も、

自分と比べてしまっていませんか?

 

そして何より、

あなたの「克服したい!」

という気持ちが揺らいで

しまっていませんか?

 

 

SNSはどんどん進化していて、

あなたがよく見る投稿と

同じような投稿が表示されます。

 

なんて便利な機能!の反面、

同じような投稿ばかり見ていては

その分影響も受けやすいです。

 

 

克服に向けて頑張っている人の投稿なら

自分も頑張ろう!とプラスになります。

 

しかし、

 

摂食障害でいたいと思っている人。

こういった人の投稿は、

克服したいあなたにとって

マイナスになってしまいます。

 

 

あなたが本当に克服したい!という

強い意思があるのならば、

 

克服に向けて

頑張っている人と繋がる

 

ことをおすすめします。

 

 

摂食障害だからSNSを使っちゃダメ

ということではありません。

 

使い方次第では

克服するための近道ツールとなります。

 

その使い方というのは、

 

実際に克服した人や

サポートをしている人と繋がる

 

ということ。

 

自分の過去や克服経験を発信している人は

意外と多くいます。

 

実際に克服をした人を見ると、

「治らないんじゃないか」

という不安もなくなりませんか?

 

 

人それぞれ合う治療法は違います。

 

しかし、

治るというゴールはみんな同じ

だと私は信じています。

 

 

あなたが、

こういう人になりたい!

という人を見つけること。

 

そして、その人を頼ること。

 

ひとりで頑張らなくてもいいんです。

 

ひとりよりふたり。

 

病院に行かなくたって、

あなたをサポートしてくれる人は必ずいます。

 

相談するのには勇気がいるかもしれません。

 

ほんのちょっとの勇気で大丈夫。

 

克服するための近道への一歩を

踏み出してみませんか?

ほんとは克服したくない?

摂食障害を克服したい!と思う反面、

摂食障害を手放すのが怖い。

 

そう思っていませんか?

 

克服したいけど、

克服するのが怖い。

 

不思議ですよね。

 

普通の人からしたら、

「いや、どっちなの?」

「治ることはいいことじゃん!」

「治ることの何が怖いの?」

 

と、理解し難いと思います。

 

例えばインフルエンザにかかったら。

1日でも早く治って欲しい。

そう思うだけで、

治るのが怖いなんて思わないですよね?

 

ではなぜ、

摂食障害を克服するのは怖いのでしょう。

 

あなたは克服したらどうなると思いますか?

 

みんなから見放される?

食べれるようになってブクブク太っちゃう?

自分が自分じゃなくなっちゃう?

 

私も拒食の頃、こういった不安がありました。

 

だから治したくなかったし、

そもそも治さなきゃいけない理由すら

わかりませんでした。

 

痩せていなきゃいけない

痩せが全て

 

そう思い込んでいたから。

 

やっとの思いで手に入れた痩せを

どうしても手放したくなかったのです。

 

痩せすぎて、ガリガリで、ほねぼねしくて、

みんなから羨ましがられるスタイルとは大違い。

 

でも当時の私は、それに満足していました。

 

そう。

 

痩せが全てだったから。

 

 

でも、実際に体重が増えてわかったのは、

この不安は勘違いだった

ということです。

 

体重が増えても、

みんなから見放されることはありません。

ブクブク永遠に太り続けることもありません。

あなたはあなたのままです。

 

しかし、痩せているままでは

このことに気付くことはできません。

 

私もちゃんと体重が戻ってからやっと

気付くことができました。

 

 

考えてみてください。

 

これがあなたの本当に望む人生ですか?

 

食べ物のことだけを考えて、

カロリーのことだけを考えて、

体重という数字に縛られる人生が。

 

きっと違うはずです。

 

長いこと痩せにしがみついていると、

普通がわからなくなります。

 

私たち人間には適応能力があるから。

 

なのでこれはしょうがないこと。

 

決してあなたは悪くありません。

 

でも、普通に戻していくのには

"ちょっとだけ"頑張らないといけないのも

事実です。

 

今はまだ、

痩せを手放すのが怖いかもしれません。

 

でも大丈夫、

1人で頑張る必要はありません。

 

そしてもうひとつ、

治療は早ければ早いほどゴールも近い

というのも事実です。

 

もう手遅れ、、、

なんてことはありません!

 

克服したい!その気持ちに素直になれたことが

克服への大きな一歩なのです。

痩せという価値

「痩せたい!」

「可愛くなりたい!」

こういった欲は誰にだってあるはず。

 

でも摂食障害になるとその欲が、

「痩せていなきゃ可愛くない」

「痩せなきゃ!!!」

というよう強いものになっていきます。

 

そしてそれは次第に、

"痩せてない自分に価値はない"

という強迫観念へと変わってしまうです。

 

そう、自分でも気付かないうちに。

 

 

あなたは痩せた時、周りから

「痩せたね!」

「可愛くなったね!」

そう褒められませんでしたか?

 

褒められたり認めてもらえると

自分の価値を感じます。

 

反対に、

怒られたり否定されたりすると

自分はダメな人間だと思い込んでしまいます。

 

 

摂食障害においては、

痩せた時に褒められたことをきっかけに

"痩せ=自分の価値"

と思うようになってしまいます。

 

 

人間は本能的に安心安全を求めます。

褒められると、心のどこかで安心しませんか?

 

つまり、痩せだけが自分の価値だと

思い込んでしまった私たちは、

"痩せていること=安心"

という固定概念にとらわれているのです。

 

これは洗脳と一緒。

 

やめたい、やめなきゃ!と思いつつも、

この固定概念を捨てられない限りは

不可能です。

 

 

ここからは、

固定概念を捨てて変わるため

4つのステップを紹介します!

 

①固定概念にとらわれていることに気付く

 

そもそも固定概念にとらわれている時には、

無意識に、そしてあたかも当たり前かのように

言動に現れます。

 

そのため、その状態のままでは、

自分に固定概念があることさえ気付けません。

 

まずは自分にも固定概念があるんだ!

ということに気付くことが大切です。

 

 

②固定概念に含まれる感情を読み取る

 

固定概念にとらわれるのは、

そこに何らかの強い感情が含まれているから。

 

その感情が固定概念の考え方をより強くし、

その思いに執着させます。

 

例えば、

小さい頃にデブといじめられて悲しかった。

 

この「悲しかった」という感情から、

"痩せていればいじめられない=安心"

という固定概念に繋がります。

 

このように、その考え方に固執する感情を

明確にしていきましょう!

 

 

③本当はどうなりたいのかを考える

 

固定概念に含まれる感情が読み取れたら、

本当はどうなりたいのかを考えてみましょう。

 

あなたがそこまで痩せにこだわるのには、

ただ痩せたかっただけではないはずです。

 

痩せるということが、

「本当はこうなりたい」

を叶えるための手段になっていたはずです。

 

このことが理解できたら、

本当になりたい自分が見えてくるでしょう。

 

 

④なりたい自分に近づくために必要な行動を積み重ねる

 

いきなりなりたい自分にはなれません。

 

しかし、小さな行動を積み重ねることによって

必ず理想の自分に近づいていきます。

 

 

最初は意識的に変えていかないと、

固定概念は捨てられません。

 

失敗することもあるかもしれません。

 

でも、何度も繰り返していくうちに必ず、

固定概念から解放されて楽になります。

 

 

ただ、これを1人でやるのは難しく、

挫折もしやすいです。

 

そのため、二人三脚で取り組むことが

治療への近道となります。

 

何をしたらいいかわからない、

1人では心細い。

 

そんな心配は必要ありません!

 

まずは、

あなたが摂食障害固執する理由を明確にし、

あなたに合った対処法を一緒に考えることから始めませんか?

 

 

 

 

入院するべき?

病院に行くべきかどうか、

というのは以前お話しましたので

そちらの記事を見ていただければと思います。

 

そして今回は、

1年3ヶ月間入院生活をしていた私が感じた

入院するメリットとデメリットを

お話していきます!

 

 

ではまずメリットから。

 

環境の変化

 

過食嘔吐はとても環境に依存しやすいです。

そのため、入院して環境が大きく変わることで

症状を抑えることができます。

 

仕事や学校に支障が出るほどに

過食嘔吐がやめられない場合は、

1回お試しで入院してみて、

環境を変えてみるのもいいと思います。

 

ただし、退院して環境が戻ると

再発してしまうことがほとんどです。

 

そのため、根本的な治療ではなく、

「吐かないでいられる」という経験のため

と考えてください。

 

 

食事管理

 

病院では食事が管理されるため、

過食につながることがありません。

 

そのため、

「ちゃんと食べても太らないんだ」

「吐かなくても大丈夫じゃん」

と気付くことができます。

 

 

では次にデメリット。

 

お金がかかる

 

当たり前ですが、

入院するのにはお金がかかります。

 

摂食障害の入院治療は決して短くありません。

 

入院期間の目安ですが、

食行動の是正が目的の場合は通常2週間、

体重増加が目的の場合ら目標体重に達するまで

の入院期間を設けることが多いです。

 

期間が長くなればなるほど

当然金額も大きくなります。

 

 

②根本的な治療は不可能

 

メリット①環境の変化 でもお伝えしましたが、

退院すると再発する場合がほとんどです。

 

摂食障害の真の原因は心にあります。

 

そのため、短期間の入院で完治することは

ほぼ不可能です。

 

 

入院が必ずしも悪いとは言いません。

上記にもあるように、

もちろんメリットもあります。

 

しかし、根本的な治療となると長期戦となり、

仕事や学校、そしてなにより

金銭的に大きな負担がかかります。

 

仕事や学校を長期間休むのは難しい、

金銭的にそんな余裕ない。

 

そんな理由で治療を諦めてほしくありません。

 

摂食障害は人生を狂わせます。

 

しかし、治療をすれば

必ず良くなります。

 

その治療方法は入院だけとは限りません。

 

大切なのは、

あなたに合う治療方法、治療者を見つけること

なのです。

 

・知識のある医者

・医者ではないけど摂食障害経験者

 

あなたのその苦しさを理解してくれるのは

どちらだと思いますか?

〇〇体重

標準体重、理想体重、目標体重、

美容体重、モデル体重・・・。

 

たくさんの〇〇体重があって、

結局どれがいいの?!って

わからなくなりますよね。

 

結論から言ってしまえば、

正解はありません。

 

私の思う適正体重は、

 

・毎日生きづらくない

・無気力にならず、疲れにくい

・頭の中が食べ物に支配されない

・生理がある(女性の場合)

 

そしてその体重は、性別や年齢、

体質、骨格などによっても変わるため

一概には言えないのです。

 

ダイエットを始めるとき、

あなたは目標体重を決めますよね?

 

その目標はなにを基準に決めましたか?

憧れのモデルさん?

スタートから-〇kg?

それとも、なんとなく?

 

 

標準体重というのを知っていますか?

 

次のように求めることができます。

 

身長(m)×身長(m)×22

 

例えば、身長が160cmの場合は、

1.6×1.6×22=56.32kg

標準体重ということになります。

 

なぜ22をかけるのかというと、

肥満指数を表すBMIの理想的な値が

22だからです。

 

BMI22は統計上、

最も病気になりにくい

という結果が出ています。

 

私の場合、

ダイエットを始めた時の体重は45kgでした。

 

身長155cmなので、標準体重は52kg。

 

そう、ダイエットを始めた時すでに、

標準体重より7kgも少なかったのです。

 

でも、その頃の私は標準体重なんて

知るわけもなく、目標体重は40kg。

 

なにを基準に決めたかって?

ただ、なんとなく、キリがいいから。

 

そして、いざ40kgになると今度は38kg、

それが達成できると35kg・・・

 

どんどん体重減少に歯止めがきかなくなり、

最終的には30kgを切りました。

 

 

ダイエットにおいて

体重の減少はとても重要です。

 

しかし、

ただ体重を落とすだけでは、

自分の健康を害しているのと

何も変わりありません。

 

一言に「ダイエット」と言っても、

普通の人と摂食障害者では

目的や意味が大きく異なります。

 

後者におけるダイエットは、

とにかく体重を減らすこと

それ以外の何ものでもないのです。

 

 

過食嘔吐がやめられなくてつらいのなら、

勇気を出して吐くのを我慢してみてください。

 

体重は少し増えるかもしれません。

 

でもその栄養は

身体が欲しがっているものです。

 

今までたくさん頑張ってくれた身体に

栄養というご褒美を与えてあげてください。

 

 

摂食障害の人にとって体重が増えることは

この世の終わりみたいなもの。

 

私も拒食時代はたった0.1kg増えただけで

「もう自分はダメだ、死にたい」

そんなことばかり思っていました。

 

しかし、数字ばかりに目がいってしまうと

身体の声を聞けなくなり、身体だけでなく

心までボロボロになってしまいます。

 

1kg増えようが2kg増えようが、

ましてや5kg増えようが、

 

あなたという存在価値は

変わりません。

 

今は体重が増えることを

受け入れられないかもしれません。

 

でも、実際に少し増えてみたら、

「意外と大丈夫じゃん」ってなるはずです。

 

少しずつで構いません。

体重から縛られない人生変えていきませんか?